ドーミーイン高松に行ってむちゃぶりをする |
岡山で仕事がありました。 日帰り出張だったけど、どうせ終わって山口に帰ったときには夕方なので(実際には予定を大幅に越えて17時過ぎに終了)、足を延ばすことにしました。 延ばした先は高松。 海を越えました。 なんで高松かといえば、昨年11月の小豆島旅行で立ち寄り損ねたドーミーイン高松宿泊が目的。 この機会を逃せば、当面行く機会がなさそうだったから。 なにせ、小豆島の時は通過のみとはいえ旦那は一度行ったところには行きたがらないし、同じ香川県の金毘羅にリゾート系が開業する可能性もありますから←経験上、オープンするまでは実現するかどうか断言できません。ぽしゃったところも何箇所かありますからねえ。 珍しく道に迷わず到着したドーミーイン高松は、小規模ながらいいところでした。 従業員さん皆さん親切でしたし。 なにせ到着が夜だったので、撮れるか危惧していた大浴場も ![]() ![]() 当初予定では、とにかくドーミーインを撮りにいくために高松にきたので、帰りは早めにするつもりでした。 が、朝食会場が開くのを待ってる間にロビーにあったガイドブックを見てたら、高松市が展開している格安レンタサイクル発見。 それを借りて栗林公園に行き、ホテルに戻った時には10時過ぎ。 大浴場の利用時間は10時まで。 ということは、男性用大浴場撮れるかな? でも、これまで男性用を撮るときは事前に根回ししてたけど、今回の高松は全くしてません。 なにせ宿泊予約自体が宿泊2日前でしたし。 フロントにダメ元でお願いしてみたら、支配人さんに相談してくださって、撮れることになりました。 その時点ではまだ使ってる人がいたので、待ち時間に部屋を引き払い、そのあと支配人さんに案内していただいて ![]() ![]() 男性用大浴場ゲット。 既に掃除の方も入ってて完全に邪魔してるのに、快く撮らせていただいて感謝です。 いままでドーミーインは男性用が明らかに広かったけれど(リゾートは同じ造りが多いです)、多少広いとはいえ、あまり女性用と差がありませんでした。 松本のに感じが似てたかな? とりあえず、旅行記は早めに作成しましょ。 ちなみに、このときに限らず結構クマ付き撮影会は従業員さんがたに見られてましたが、感触としては、クマの知名度は全くなし(笑) あんまりホテルの目を気にしなくてもよいようです。 今回の高松で、西日本のドーミーイン全制覇。(寮と併用のドーミー佐賀は数にいれません) といっても、3月中旬には博多祇園がオープンするので、そのうちまた計画立てないといけないようです。
|
コメント |
西日本制覇おめでとうございます。
Re: タイトルなし
小生、大昔栗林公園のそばのお宿に泊まったことがあります。こちらの公園とてもすてきですね!みどりがたっぷりで癒されました。 今月は、10月に続きぶろぐの先輩とお風呂会の予定です。できれば剣の湯で開催したかったのですが。。 食事の内容は金沢のほうがずっとよいので、仕方ありません。30期中間報告の座談会では、地元が湯守5人衆に選ばれていましたね!
> 西日本制覇おめでとうございます。
ありがとうございます。 もっとも来月には博多ができるし、確か津のドーミーインもそのうちできるんじゃないでしょうか? ぼこぼこできちゃったせいで、全棟制覇の道のりは厳しいです。 栗林公園も行きました。 いいところでした。 > 今月は、10月に続きぶろぐの先輩とお風呂会の予定です。できれば剣の湯で開催したかったのですが。。 > > 食事の内容は金沢のほうがずっとよいので、仕方ありません。30期中間報告の座談会では、地元が湯守5人衆に選ばれていましたね! 金沢ですか、楽しみですね。 選ばれると言えば、楽天アワードにも結構ドーミーイン入ってましたね。 知名度もあがってくればいいのですが。
|
トラックバック |