防府天満宮の梅まつり・・・のイブイブ |
始まってみれば盛り上がっている平昌オリンピック。 男子フィギアスケートのショートプログラムが行われた2月16日、防府に行ってきました。 このたび車を買い替えて、初カーナビを付け(キャンペーンでただだった)、説明聞いたときにはいらないと思ってた地デジが大いに役に立ってくれました。 駐車場で羽生選手の演技をリアルタイムで見て、その後いったのは防府天満宮。 ![]() たしか2月10日までと聞いていたいとこ作の干支柱、まだ残ってたのでクマとツーショット。 今頃いとこは、春に開催するという到津遊園での作品展に向けて大量の新作を製作してるはずだけど、進んでるかなあ。 天神様に来たのは、そろそろ梅の季節と思ったから。 ![]() せっかくきたので、車用お守り購入。 学業の神様の交通祈願するのはどうかと思ったけれど、買い替え後初神社ですし、ちゃんと交通安全も売ってました。 というか、航空自衛隊があるからか、航空安全もありました。 さらに、多分今年から? ![]() 個人的には昔からあるおみくじの方が好きだなあ。 毎年開催される人形供養というか人形感謝祭は3月1日。まだ日にちがあるので、集まっている人形は少なめでした。 ![]() クマはまだまだ先になりそうです。 肝心の梅は ![]() ほとんど咲いてません。 上の駐車場横の梅林は ![]() ![]() やっぱり厳冬の影響でしょうね。 温かい日が続けば一気に咲きそうな気もしますが。 帰りにうめてらすに立ち寄ります。 ![]() ![]() ![]()
|
コメント |
トラックバック |