チャレンジするあれこれ |
5月29日はチャレンジデーだそうです。![]() 同じ規模の自治体が1日に15分以上運動した住民の参加率を競い合って、負けたら勝った自治体の旗を1週間庁舎に掲揚だそうです。 ・・・わざわざ旗を見る人がいるのかな? どっちかというと、勝った自治体のゆるキャラが宣伝に来てくれた方がインパクトがあるかも。 山口市は千葉県市原市と対戦。 市原のゆるキャラは知らないけれど(ジェフ市原のマスコットキャラってなんだろう??)、チーバくんには来てほしいなあ。 こちらの記事を見ましたら、エントリー制みたいで、山口市は県庁所在市としては初参加、市原市も人口カテゴリーではエントリー最大クラスの25万人以上だそうで、それでこの組み合わせになったと思われます。 山口市は市原市より人口かなり少ないですけどね・・・ 平日だから参加できないなあ、と思ったけれど、なんでも通勤でもなんでも15分以上体動かして自己申告すればいいそうで、それだったら昼休みに散歩でなんとかなりそうです。 ただ、その日のうちに申告しないといけないそうなので、残業してたら忘れそうです。 で、上のチャレンジデーのポスター、どこで撮ったかといえば、道場門前のオアシスどうもんの入口にて。 昨日、買い物ついでに久々に友(ちんぐ)に行ってお茶するかと歩いていたら、オアシスどうもんの1階フリースペースでライブやってまして、あんまり人集まりがよくないので(なにせ天気が悪かったせいか歩いている人自体が普段にもまして少なかった)賑やかしに入ってみた時に発見したのでした。 毎月第3日曜日にはライブをやってるそうで、この日は山大のアカペラサークル(多分)。 ![]() ![]() ![]() なかなかうまかったと個人的には思いましたが、(「元気を出して」のサビのコーラスアレンジはもうちょっと考えた方がいいかな、と素人が辛口批評しときます)、前述のとおり観客少なめなのがちょっと残念でした。 外で足を停めてた人はそこそこいたけど、少し入りにくさはあったかな。 若い人ばっかりだったし。 ちらりと関係者さんから聞いた話では、これからイベントやらお子さんの一時預かりやら色々企画があるそうで、山口市の商店街はよそに較べると比較的頑張ってる感があります。 (それとも宇部や周南が悲惨すぎるのか・・・) このあと、友に行き ![]() 多分初挑戦だけど味の違いがよく分からない韓国のコーヒー(400円)と、喫茶のときには頼んじゃう(というかキムチ系は食べられない)トッポギきなこ(180円)を楽しんで帰ったのでした。
|
コメント |
トラックバック |