国体迫る |
連休に、京都と北海道と珍しく立て続けに旅行。 北海道に行ってる間に、山口国体の開会式のリハーサル終了。 見たかったんだけど、知った時には北海道が決まってたもので、しかたありません。 国体期間中は山口市観光ボランティアガイドの会も協力しようと、閉会式の翌日まで毎日瑠璃光寺五重塔のガイドを配置することになりました。 出られる日の事前調査に土日しか出られないから可能な限り○をつけたら、かなり割り当てがきてしまい、あんまり国体応援には行けないような状況です。 ということで、あんまり国体は関係ないかと思ってたら、今朝気が付きました。 4トラベルになにげに書き込んでた、国体で交通規制があるから山口観光の時は気をつけるようにというクチコミが、突出してクチコミ別アクセス数が伸びてました。 ただいま(9月29日7時現在)732アクセス。ちなみに2位の高松市のレンタサイクルのクチコミは57。 大した情報書いてなかったのに(汗) ということで、これは見に来た人に悪いと、ひとまず旅行記そっちのけで追加情報書き込むこととなったのでした。 探してみると分かります。国体の交通規制とかって、まとめて書いてある記事って少なかったんですね。 だから伸びたのか・・・
|
後は乗り継ぎ |
![]() 最後の最後で大失態をしましたが、とりあえず羽田まで帰ってきました。 ひたすらドライブだったけど、目的はあらかた達成したので、よしとしましょう。
|
ついに成功 |
![]() ドーミーイン帯広にて。 予想どおりこの時間は・・・って、ついさっきの撮影ですら、前後に人がやってきます。男性用もひっきりなしみたいです。さすが満室(笑) 撮れてよかったです。
|
本日の予定 ~鮭番屋とラビスタ釧路川~ |
![]() 鮭好き旦那に鮭をたらふく食べさせて、今回自分的最大の観光、ホテルの撮影成功。 名前のとおりの眺望のよさです。 ダメかと思ったとこまで見学させていただき、感謝感謝です。 で、本日のノルマ終了。 【9月27日モブログ追記】 4トラベルは京都旅行がまだまだ続くもので、旅行のときのモブログを補記。 今回の北海道旅行は、釧路空港イン、帯広空港アウト。 釧路空港でレンタカーを借りて、向かった先は昼食先として目を付けていた鮭番屋。 ![]() 空港からこの日の宿泊先、ラビスタ釧路川(例によっての共立メンテナンス系)に向かう経路近くにあったのと、某グルナビでものすごく好評価だったのが選んだ理由。 水産加工業者の経営です。 11時くらいに行ったにも関わらず、割と車が来ています。 こちらのシステムは、まず食材を店舗で買ってきて、テントにあるバーベキューコーナーに持っていくと店員さんが目の前で焼いてくれること。 ![]() 鮭が食べたい旦那と、釧路発祥という炉端焼きは食べたいけれどあんまりお金使いたくない自分の要望に叶ったお店です。 某グルナビによるといくら丼 ![]() 正直、野外のテントで港近くというか加工場近くということもあってか、大きな蠅が時折やってきます。 店員さん曰く「飼っているのですみません」だそうです。 ![]() 焼き加減も店員さんが焼いてくれるので、多すぎかなあ、と思いながら取った食材も、あっさり間食。 たいして好きじゃない帆立を写真映えがするので取ってきたら、ぶちおいしかったです。 鮭ハラスも「・・・ソーセージ?」ってくらいのジューシーさでした。 これだけ(ホッケ、鮭3種、シシャモ、帆立、豚串2本)食べて、ご飯とみそ汁付けて2人で1700円で済んじゃいました。 ただ、おいしかったけど、食べ終わって、はたと気づく。 めっちゃ魚臭くなっちゃいました。 これからホテルにショールームに行くのに・・・ 夜食べた方がよさそうですが、実はここ、早朝7時半から14時までの営業なのでした。 お店に置いてある消臭スプレーふりかけて、ホテル着いてからしばらく公園歩いて風にあたって、ラビスタ釧路川へ。 リゾート系のラビスタで開業したのに、なぜか位置づけがドーミーインになっちゃってるホテルです。 当初予約直後にショールームと大浴場を事前に見たいとお願いしたところ、時間指定ながらショールームはOKだけど大浴場は丁寧にお断りされちゃいました。 連休だから大浴場は早朝忍び込みしかないか、と思ってたら、たまたまドーミーイン博多キャナルシティ前に宿泊に行った時に支配人さんにこの話をしましたら、釧路川の支配人さんが知り合いってことで口添えていただきまして、首尾よく ![]() ![]() 大浴場ゲット。 ついでに、言うだけ言ってみたらこの日は空いてたので、 ![]() ![]() 自分的謎だった特別室も撮れたのでした。 感謝です。 ちなみに、博多の支配人さんは金沢でご一緒されてたそうなんですが、釧路川の支配人さん、クマのことは全く知らなかった御様子。 よくあることではあるんですが(というか知らないのにとっても協力的でありがたかったです)、写真の件はどんな伝達のされ方してたのか、ちょっと不思議だったのでした。
|
38階から |
![]() 写真じゃよくわからないですが、東京タワーとスカイツリーが一緒に見えました。 品川プリンスホテルのナイトラウンジにて。快く撮らせてくれたスカイラウンジの従業員さんに感謝。 さて、そろそろ携帯の電源切らないと
|