来来亭の宣伝と謎 |
寒い1日になりました。 少し雪のある朝はまだよかったんですが、午後からは大雪状態。 2月から忙しくなるので、明日は仕事に行こうかなあ、と思っていたけれど、すでにやる気は失せています。 大雪になる前に、旦那のリクエストで、お昼は久々に来来亭に行きました。 山口県内では割と見かけるラーメンチェーン店、山口店は湯田温泉の日帰り入浴施設「湯楽里(ゆらり)」のお隣です。 さらにその隣のホテルタナカは、すっかり解体が進んでいます。 ![]() しばらく休館って最初聞いていたんだけど、建物古いし道の拡幅の計画もあるらしいので、こうなったのかなあ? 新しく建て替えるより、ホテルニュータナカの駐車場が拡張されそうな気もするし、気になるところです。 それはさておき、本日のお昼。 ![]() ![]() 麺の固さやらトッピング等にいろいろ指定ができますが、大抵一味抜き以外は普通にしています。 でも、気のせいかだんだん葱の盛りが増えているような? 嫌いじゃないからいいですけど。 ラーメン待ってる間に店内見回してたら、テレビ放映の張り紙がしてありました。 1月25日のお昼の15時台(正確には15時ちょっと前から)に、「魔法のレストラン」という番組があって、そこで来来亭が放映されるそうです。 張り紙見る限り、既に大阪で放映済みの番組で、この日程は山口地域のみのようですが。 食事がすんで帰り際にも店員さんがしっかり宣伝。 でも、なぜかどこのテレビ局かは言われず。 もしかして、把握してなかったりして・・・ とりあえず調べておくかと来来亭のホームページを見たけど、結局分からずなんですが、さらに謎ができました。 メニューのページを見たら、なぜか山口県だけ値段設定が違うようです。 安くなってるからいいんですが、この違いは一体何故なんでしょう??
|
田原屋の外郎 |
松田松栄堂さんの前に、時系列的に先に載せたかった外郎がありました。 でも、なぜかメディア探しても見当たらず。 で、本日違うメディアに撮っていたこと発見。 ということで、2か月前に撮ったのはいいけど載せそびれていた、田原屋さん。 ![]() コープいずみ店の近くというか、更地になった食賓館跡地の近くにもお店があります。 大内のお店はちょっと前の道の交通量が多いこともあって、行く機会がなかったのですが、人からいただいた生外郎がおいしかったので、行ってみました。 お店の前には、外郎の由来。 ![]() ここの特色は、よそで売ってる真空パックは作ってなくて、生外郎だけってこと。 ![]() お手軽お値段で味もいいし、お茶うけにちょうど良いです。 快く店内撮らせていただいて、感謝。 といいながら、これ撮った時は四国旅行記作成に手いっぱいで、今に至るわけですが・・・
|
松田松栄堂の外郎 |
久しぶりに防府天満宮の参道を歩いたら、お土産物屋さんで外郎を売ってました。 防府の外郎屋さんはコーヒー外郎やらなにやら変わったものを作ってました。 試食もさせてもらったけれど、やっぱり外郎は普通の方がおいしいです。 他県にお土産に持っていく時は、豆子郎(とうしろう)か大内御堀堂か本多屋の外郎にしていますが、他にもおいしい外郎屋さんがあります。 先日は、湯田温泉の松田松栄堂に行ってきました。 ![]() 県道沿いの湯田温泉バスセンターの向かい側というか、だんだん茶屋の近くです。 あ、だん茶屋より移転してきた幻のラーメン亭の方が近いか。 職場のおやつ用に生外郎が買いたかったんですが、ほぼ売り切れ状態。 ![]() 真空パックタイプをあれこれ買っておやつにしました。 ![]() さっぱりしてました。
|
K-20 ロケ地 |
日曜日に久々に映画を見に行きました。 見に行ったのは、「K-20 怪人二十面相伝」。 ストーリーはほとんど知らずに行ったんですが、比較的オチが読めたものの、面白かったです。 なんで見に行ったかと言えば、県政資料館がロケ地に使われたという情報を得ていたから。 エキストラの募集もあったと知り合いから聞いていたので、誰か知った人でも写ってないかなあ、と思ったのです。 昔「ほたるの星」(大河ドラマ「篤姫」で西郷隆盛をやった人が主演した映画)で山口各所でロケをして知り合いが映ってたのでこちらも期待してました。 シーンが冒頭というのも、映画を見た人から情報を得ていたので、気合いれてみましたが・・・全く分からずでした。 というか県政資料館自体も映画でのシーンはごくわずか。 地元民でなければ、なかなかそうとは分からないくらい。 もっとも、エンドロールで確認した限り、映画のロケ誘致は北九州フィルムコミッションだったようで、使っていただけただけでもありがたいかも。 県政資料館には、何度も行って写真を撮っています。 なので、ブログで今までにも使ったはず、と写真をリユースしようと探し、めでたく発見。 発見はしましたが、 ![]() あの安部首相誕生時の横断幕付きの写真ってのがなんとも・・・
|
どうなるのかな? |
土日は2日連続防府に行きました。 ちょうどグリーンパークのお得意様葉書がきていたので、防府に行く途中にあるケーキ工房でケーキを買います。 ![]() 新作というもちパイ(写真左)もおいしかったです。 お得意様葉書は毎月活用してますが、気づけば葉書が使える店は減っています。 ケーキ工房のお隣にあったトラットリアマーレは牛丸になってるし、伊酒家マーレは対象外。 一時期は防府にもレストランがあったんですけど、本来のケーキに特化しつつあるような。 なくなるお店もあれば、新しい店舗もちらほら。 ケーキ工房でケーキを買って防府方面に走れば、讃岐うどんのチェーン店、丸亀製麺が2月にオープンするらしくてお店を工事している真っ最中だし、小鯖のこれまた気づけば閉店していた「野武士」が改装工事しています。 いかにも和調の古民家の外観はそのままに周囲を壁で囲ってたから、ちょっと隠れ家風な感じの食事処にでもなるんでしょうか? どうなるか楽しみです。 あんまり高い店にならないといいなあ・・・
|